日程・空き状況
講習日 | 2023年04月17日 |
---|---|
会場 | 岡山建設会館 |
定員 | 40 |
空き状況 | ◎ |
助成金 | × |
講習について
講習名 | 建築物石綿含有建材調査者講習 |
---|---|
講習の概要 |
建築物等の解体または改修の作業を行うときには、対象建築物等の石綿等使用有無についての調査が必要とされ、令和2年7月の石綿障害予防規則等の改正により、事前調査を実施するために必要な知識を有する者と 建築物石綿含有建材調査者は、建築物石綿含有建材調査者講習を受講し、修了考査に合格した者とされています。(施行 : 令和5年10月1日) こうしたことから当協会では、「一戸建て等調査者講習」を実施することとなりました。 ※一戸建て等 : 一戸建て住宅および共同住宅(長屋を含む。)の住戸の専有部分。 |
受講資格または対象者 |
※上記受講資格の②~⑥までに規定する「建築に関して」の「実務の経験」には、建築物の解体工事又は改修工事の実務に関する経験が含まれること。 ※上記受講資格の②~⑤までに規定する「建築に関する正規の課程又はこれに相当する課程」とは、 |
カリキュラム・時間 |
1日目
合計7時間 |
受講料(税込) |
受講料 : 30,000円 |
修了考査受験料(税込) |
5,000円 |
申込の受付 | 受付は、開催日の2ヶ月前の月初めから行い、5営業日前(又は定員に達した時点)に締め切ります。 |
申込方法 |
※講習の開催は時期により異なりますので、開催予定の講習一覧からご確認ください。
上記1.2.3.4 に受講料及びテキスト代を添え建災防岡山県支部までお申し込みください。
受講の取消し、変更について |
受講証明書 | 講習の講義を修了したことを証する書類 「受講証明書」 を発行します。 交付は後日簡易書留郵便にて、受講者ご本人が指定された送付先へ郵送いたします。 |
修了考査 |
|
修了考査申込方法 |
上記1.2.3.4 に受験料を添え建災防岡山県支部に申し込んでください。 |
修了証 | 所定の講習時間を全て受講し、修了考査に合格された方に建災防岡山県支部から講習修了証を交付します。 交付は後日簡易書留郵便にて、受講者ご本人が指定された送付先へ郵送いたします。 |
その他注意事項 |
|