日程・空き状況
講習日 |
2025年03月12日 |
会場 |
岡山建設会館
|
定員 |
80 |
空き状況 |
◎ |
助成金 |
× |
講習について
講習名 (登録番号・有効期限) |
建築物石綿含有建材調査者(一般)修了考査(岡労収基0805第1号・令和8年8月17日) |
修了考査受験料(税込) |
5,500円
|
修了考査 |
- 講義を受講した科目について後日受験できる。
- 講義修了者が、支部が実施する修了考査実施日より受験日を選択し受験する。
- 修了考査(再も含む)は、講義を修了した日の属する年度の翌々年度末までに再度受験することができます。
- 修了考査不合格者には、不合格である通知書を交付します。
|
修了考査申込方法 |
- 修了考査受験申込書に必要事項を記入。
- 添付書類貼付用紙に必要書類、本人確認書の写し(自動車運転免許証、マイナンバーカード等)を貼付ける。
自動車運転免許証(両面)、マイナンバーカード(表面のみ)、パスポートの場合は、いずれか1種類添付してください。 顔写真のない住民票、健康保険証の場合は、2種類必要となります。
- 写真2枚 (縦30mm×横24mm)脱帽、胸から上、背景無し、6ヶ月以内に撮影、鮮明なもの。
パソコン等でコピー用紙に印刷したものは不可。
- 郵便切手460円分を添付。(令和6年10月1日より定形郵便料金変更)
(修了証等を後日簡易書留郵便にて郵送のための返信用切手)
上記1.2.3.4 に受験料を添え建災防岡山県支部に申し込んでください。
※ 振込みの場合は、振込み通知書の写しを添えてください。
|
修了証 |
所定の講習時間を全て受講し、修了考査に合格された方に建災防岡山県支部から講習修了証を交付します。
交付は後日簡易書留郵便にて、受講者ご本人が指定された送付先へ郵送いたします。
|
石綿含有建材調査者修了考査の日程は下記「修了考査日程」をご確認下さい。
修了考査日程
修了考査申込用紙ダウンロード
修了考査申込用紙ダウンロード Excel
お申し込みについて
受講を希望される方は、所定の受講申込書に本人確認書類(自動車免許証の写等)、受講料及びテキスト代を添えて、建災防岡山県支部までお申込みください。
※受講料の振込みの場合は、写しも添えて下さい。
なお、先着順に受付けますが、締め切りは講習の5営業日前とします。
(定員を越えた場合又は、テキストを手配する関係で、定員に達していなくても締切る場合があります) お早めにお申込みください。
案内書、申込書は、このホームページからダウンロードできます。