電気工事作業指揮者安全教育

電気工事作業指揮者安全教育

日程・空き状況

講習日 2025年09月22日
会場 岡山建設会館
定員 50
空き状況
助成金 ×

講習について

講習名 電気工事作業指揮者安全教育
講習の概要

電気工事に従事する労働者の安全を確保し、労働災害の防止に寄与するため、電気工事作業指揮者を選任する必要があります。(労働安全衛生規則第350条)

また、厚生労働省通達に基づき、電気工事作業指揮者に選任された方、あるいは、選任が予定されている方は、作業指揮者の職務等について、必要な知識を習得し、技能の向上を図るための安全教育の受講が求められています。(昭和63年12月28日付、基発第782号)

当協会では下記のとおり教育を行いますので、受講されますようご案内致します。

受講対象者

電気工事作業指揮者に選任された方、あるいは、選任が予定されている方

カリキュラム・時間
  • 電気工事作業指揮者の職務 : 1.5時間
  • 現場作業の安全 : 1.5時間
  • 個別作業の管理 : 2.5時間
  • 関係法令 : 0.5時間

合計 : 6時間

受講料(税込)

会員企業に所属する者  : 8,910円
上記以外の者 : 9,900円

テキスト代を含みます。

申込方法
  1. 受講申込書
    用紙はこのページ最後にあるボタンからダウンロードしてください。
  2. 本人確認書類の写し
    自動車免許証(両面)、マイナンバーカード(表面のみ)、住民票、健康保険証等
    ※自動車運転免許証、マイナンバーカードの場合はいずれか1種類、
     顔写真のない住民票、健康保険証の場合は、2種類必要となります。

    上記1、2 に受講料及びテキスト代の振込明細の写しを添え、建災防岡山県支部までご郵送ください。

  • 申し込みの受付について

    1. 受付は、開催日の約2ヶ月前から行い、5営業日前に締切ります。
      5営業日以上前でも、定員に達したらその時点で締切ります。
    2. 電話での予約、申込みは受付けておりません。
  • 申込用紙ダウンロード

    申込用紙ダウンロード Excel