建設工事の職場環境改善実施担当者講習

建設工事の職場環境改善実施担当者講習

講習名 建設工事の職場環境改善実施担当者講習
講習の概要

建設業の働き方改革が官民をあげて求められているなか、「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する法律」(建設職人基本法)に基づく基本計画に、建設工事における建設工事従事者のメンタルヘルス対策の取組みの促進が明記されました。

当支部においては、このような状況を踏まえ、「建災防方式健康KYと無記名ストレスチェック」及び、工事現場における、職場環境改善手法等、建設業におけるメンタルヘルス対策の取組みを促進するため、岡山産業保健総合支援センターの協力をいただき「建設工事の職場環境改善実施担当者講習」を開催することとなりました。

つきましては、実施担当者が受講され、メンタルヘルス対策を促進するようご案内します。

受講対象者

建設現場において無記名ストレスチェックを活用した職場環境改善を実施及び指導等をしようとする者(建設事業場の安全・衛生担当)。

カリキュラム・時間
  • 建設業におけるメンタルヘルス対策の必要性(講義) : 1時間
  • 職場におけるメンタルヘルス対策(講義) : 1時間
  • 建災防方式健康KYと無記名ストレスチェック : 1時間
  • 職長と作業員のためのメンタルヘルスケア : 1時間
  • 無記名ストレスチェックを活用した建設現場の職場環境改善のすすめ方(演習-グループワーク) : 2時間

合計 : 6時間

受講料(税込)

会員企業に所属する者  : 13,035円
上記以外の者 : 16,555円

テキスト代を含みます。

申込方法
  1. 受講申込書
    用紙はこのページ最後にあるボタンからダウンロードしてください。
  2. 本人確認書類の写し
    自動車免許証(両面)、マイナンバーカード(表面のみ)、住民票、健康保険証等
    ※自動車運転免許証、マイナンバーカードの場合はいずれか1種類、
     顔写真のない住民票、健康保険証の場合は、2種類必要となります。

    上記1、2 に受講料及びテキスト代の振込明細の写しを添え、建災防岡山県支部までご郵送ください。

  • 申し込みの受付について

    1. 受付は、開催日の約2ヶ月前から行い、5営業日前に締切ります。
      5営業日以上前でも、定員に達したらその時点で締切ります。
    2. 電話での予約、申込みは受付けておりません。

申込用紙ダウンロード

申込用紙ダウンロード Excel

開催予定の講習

講習の開催は時期により異なりますので、開催予定の講習一覧からご確認ください。

開催予定の講習一覧